藍の根におもう

こんばんは。

育工房の香西です。

今日、中津万象園で萩の葉を見かけて近づいてみたら、

小さな蕾が沢山!

本格的な秋に向けて、お花を咲かせる準備をしていました。

 

 

⇩こちらは藍の花です。

8月初旬、畑で早めに咲いたのを花瓶に挿したら、

2,3日ですぐに根が出てきて、生命力の強いこと!

それから約3週間経ち、⇩こんなに根がのびました。

根があると水が濁らないし、ずっと元気です。

普段土の中で見えないけれど、

健やかであるためには、根って大事だなと思います。

コロナ禍で身動きとれない今は、

自分の足元を掘り下げる時。

根っこを太くする時なんだと思います。

今できることをしっかりやろう。

藍の根を見ながら、そう思ったのでした。

 

今日もありがとうございました。

明日もあなたが心身ともに健やかでありますように

心から願っています。

 

 

投稿者プロフィール

育工房
育工房

関連記事

  1. お盆と藍の生葉染め

  2. 2025年もよろしくお願いします

  3. 刈安染めのこと

  4. 帯地が織り上がりました

  5. 令和4年度の草木染教室のお知らせ

  6. 令和3年度の草木染教室のお知らせ