染色教室To experience dyeing a silk stole by extract from medicinal plants.

香川県高松市の薬効のある植物で染める草木染教室、草木染手織袖なら育工房染色教室

皮膚にも環境にも優しい
薬効のある植物で、
シルクのストールを染めてみませんか?

Try dyeing silk stole by medicinal plant which is tender for both your skin and environment.

 

お申し込み時に染めたい物を選んでいただき、当日染めた作品をお持ち帰り頂けます。

その季節ならではの生の植物による染色と、昔から使われてきた乾燥染料による染色をご用意しています。

いずれも薬効のある染料を用いて染めますので、安心して身につけて頂けます。

You can choose the lesson depending on the color type.  One is seasonal plant dyeing using seasonal plant as raw material.
The other is dried color dyeing using dried color which has been used for many years.
Both are medicinal effective color, so you can wear the work comfortably.

教室のお申込みはこちら

体験のお申込みはこちら

目次

「フレッシュ」教室の特徴   “Fresh” lesson

香川県高松市の薬効のある植物で染める草木染教室、草木染手織袖なら育工房染色教室

生の葉っぱや枝から色素を抽出するので、どちらかと言えばやわらかい色になります。

The color appears comparatively mild when dyed by raw leaf and/or branch.

香川県高松市の薬効のある植物で染める草木染教室、草木染手織袖なら育工房草木染とは

藍の生葉染めでは、当方が畑で育てた葉を刈り取っておき、参加者の方には染液を作るところからしていただきます。

When dyeing by Ai raw leaf, I will gather the leaf in my garden ahead of lesson, so you can start making the dyeing liquor.

香川県高松市の薬効のある植物で染める草木染教室、草木染手織袖なら育工房染色教室

他の染料は時間の都合上こちらで事前に染液を作っておきます。
いずれも
身近な植物からきれいな色が染まるのを体験できます。

When dyeing by other color, I will prepare them in advance for time convenience.
You can experience the beautiful color by familiar plants at lessons.

香川県高松市の薬効のある植物で染める草木染教室、草木染手織袖なら育工房染色教室

 

「ドライ」教室の特徴   “Dry” lesson

香川県高松市の薬効のある植物で染める草木染教室、草木染手織袖なら育工房染色教室

乾燥染料を煮出し、凝縮された色素で染めるので、どちらかといえば濃い色に染まります。

The color appears comparatively deep, since it uses condensed color matter decocted from dried color.

正倉院御物にも使われている伝統的な染料を用いて染めます。

草木染についてより深く知りたい方におすすめです。
教室では、染色方法他、「身にまとう人が健やかでありますように」という、草木染の名前に込められた思いもお伝えしています。

 

This is the traditional color which had been also used for Shosoin gyobutsu, or Imperial treasures.
This lesson is recommended for a person who wants to learn plant dyeing deeper.
You can also learn the thought originating the name, Kusakizome, which is the wish for the person’s health who wears it, while learning dying method, etc., at the lesson.

 

草木染教室の日程

令和6年 草木染教室内容

日程 時間 内容 残席
令和6年3月18日(月) 10:00~13:00 インド茜<赤色>
令和6年5月20日(月) 10:00~13:00 ヤマモモ樹皮<黄色>
令和6年7月15日(月・海の日) 10:00~13:00 藍の生葉<水色>
令和6年9月16日(月・敬老の日) 10:00~13:00 コチニール<濃ピンク>
令和6年11月18日(月) 10:00~13:00 ビワの葉<白茶/こげ茶> 
令和7年2月17日(月) 10:00~13:00 五倍子<紫鼠> 3

※各回の参加費:3,000円(税込)+布代

※体験教室は、草木染教室と同時開催しております。初回限り、参加費3,000円(絹プチストールの布代込み)で体験していただけます。

 

教室のお申込みはこちら

体験のお申込みはこちら

 

注意事項

◆エプロン、お手拭きタオル、ビニール手袋(手を染めたくない方)、汚れてもよい服装でお越しください。

◆材料費はお選びいただいたストールの形により異なります。
(1,100~3,500円/枚、当日払い)

◆いずれも<定員5名>ですが、3名以上のグループで参加をご希望の方は、日程相談の上、個別開催することも可能ですので、お気軽にご相談下さい。

◆開催場所は高松市内を予定しています。お申込みの際に詳しい場所をご案内させて頂きます。

◆受講料は、講座開催7日前までにお振込み下さい。
振込先は、お申込みの方に個別にご連絡差し上げます。
(振込手数料はご負担頂きますようお願い申し上げます。)

◆基本的に、こちらが用意している絹ストールの中から染める布をお申し込み時に選んでいただきますが、帯揚げなど染めたい物がはっきりしている場合はお気軽にご相談下さい。(材料費別途)

 

お申込方法

電話、メール、下記、お申し込みフォームよりお願いいたします。

教室お申込みフォーム

体験お申込みフォーム


↑ ↑ 画像をクリックすると電話がかかります。

キャンセルポリシー

やむを得ない理由で参加できない場合は、各開催日3日前までにご連絡下さい

参加出来なかった場合は繰り越し可能です。(開催3日前までにご連絡頂いた場合のみ)。

期限を過ぎてのご連絡、もしくは無断欠席につきましては消化とみなし返金・キャンセル料等の対応は致しかねますのでご了承ください。

 

お問い合わせはこちら